~様々な文章作成ソフト

現在、文章作成ソフトには「Word」、「Writter」等があり、これらは「視覚マークアップ言語」と呼ばれ、テキスト中の「手掛かり」から文書構造を推論しようというものである。

例えば、テキストファイルの文書のタイトルの前にいくつか改行やスペースを入れることで、行送りの調整や中央寄せを暗示させている。

これらの作業は、ユーザが入力した内容、つまり画面に出力される内容が印刷などの出力と一致するという利点がある。これはユーザにとってわかりやすい仕様であるが、ユーザーがすべてのレイアウト作業を行わなければいけない為、文章作成のみに集中することが出来ず、執筆以外にも労力が必要となる。

図や表を入れ替えた際に、番号を振り直す必要が生じることや、全体的に構成を変更した際に目次も変更しなければならない等、課題がある。

他にも、卒業論文や研究論文など理系の論文を執筆する際の多くは「LaTeX」という文章作成ソフトを使用することがある。

「LaTeX」の特徴としては、

手続きマークアップ言語というのは、書式を整えるために、書式指定の命令を文章の直前に並べ、中央揃えモードに移る、書体を大きくさせる、などの指示を出す。文章の後には、それらの効果を打ち消す命令が並ぶ、という言語である。出力した際には非常に整っていて見やすい。

しかし、これらの文章作成ソフトは、文章作成時に、レイアウトに気を遣ったり、命令を調べながらでないと文章を作成できない、等の問題もある。


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS